2022年11月22日 米国が上がれば日経も上がるはずなのに! 上手く泳げないコバンザメ 日本市場が米国市場の後追いをするというのなら、米国市場の結果を見てから日経を売買すれば上昇無敗なのでは!? ...という単純な戦略が通用するのかどうか。直近10年のデータを用いて検証してみました。 ... もっと読む
2022年11月21日 悲しい片思い。日次データから日米市場の相関を測った結果 米国市場が上がれば日本も上がり、米国市場が下がれば日本も下がる……。米国に追従してばかりに見える日本市場ですが、実際相関係数を測ったらどうなるのか。 それぞれの日次データから、お互いがどのような関係にあるのかを調べました。 ... もっと読む
2022年11月17日 【米国経済好調すぎにつき】利上げ警戒で反落 昨日の振り返り記事。小売売上高上昇→金利上昇を警戒、という理屈で下がったと言われてますが、それにしては債権価格は上昇……。個別株は相変わらずえげついけど、そこまで大きく動かなかった一日でした。 ... もっと読む
2022年11月12日 ゴールデンクロスとデッドクロス、本当に意味はあるのか 今回は「ゴールデンクロス」&「デッドクロス」。 VOOの過去10年に渡るチャートを使い、本当に利益が得られる手法なのか調べました! ... もっと読む
2022年11月11日 TECL +24.93%+の大暴騰! 昨晩の米国市場 米国市場、CPIの結果を受けてとんでもない上昇を見せましたね! NASDAQ100は+7.49%と、大躍進。3倍レバレッジのTQQQは前日比+21.88%! TECLにいたってはなんと+24.93%! ... もっと読む
2022年11月09日 来年から施行開始? 米国内国歳入法第1446条ってなんなの…… みなさんっ、ちゃんと納税してますかーッ!!? まぁ、私に関してはノーコメントを貫きますが、さて。 メインで使ってる米国の証券会社、Firstradeから税務関連っぽいメールが届きました……。 なっ、なにかバレたってのかっ!?!? 年度末が近づくにつれ ... もっと読む
2022年11月08日 RSIって意味あるの? 仮想株から見えてきたRSIの意義 みなさん、RSIって見てますか? 逆張りで使うあの有名オシレーターのRSI。あれって、本当に意味あるんでしょうか? そんな思いから、色々調べてみましたよ! ... もっと読む
2022年10月21日 関数を使って仮想株のチャートを作ってみよう! スプレッドシートの関数を使って、仮想株のチャートを生成したら面白いかも? と思って作成するお話。 いろいろ失敗をしつつ、なんとか形になりました。 ... もっと読む