2023年01月21日 UnionbankからU.S. Bankへ。どう変わるのか? あまりポストを確認しないので、正確にいつ届いていたのか不明ですが、何やらUnionbankから封書が届いていました。 Unionbankといえば、日本人(日本国籍, 日本在住)が日本にいながら開ける唯一の米国銀行口座でしたが、昨年(22年)12月に米国現地銀行のU.S. Bank ... もっと読む
2023年01月17日 ショートポジション備忘録 初めてショートポジションをとった私が気づいたことを書き留めていく備忘録です。ショートにおける福利やリバランスをする際に気を付けたいことなど。 ... もっと読む
2023年01月04日 VIXMロング × VXXショート 戦略 また新たな戦略を思いついてしまったのでそのお披露目です。今回はVXXとVIXMというキワモノ同志の掛け合わせ! もうそれだけでワクワクしてしまいますね! ... もっと読む
2023年01月03日 ボラティリティ × 時間 → 資産減少…? 長期投資の罠 長期運用すればプラスって皆いうけど、運用資産のボラティリティによっては、長期運用すればするほど危険になるって理解してるんだろうか? ... もっと読む
2022年12月29日 再び信用二階建てへ(4ヶ月ぶり2度目) そういえば随分前、TECL信用全力二階建てという、悪魔も泣いて土下座するような状況になってましたが。 その後について一切触れてなかったんで、その辺りを先に説明しておくと。 実はなけなしの預金を削って借金部分を補填しつつ、それで賄いきれなかった分は今年の8/ ... もっと読む
2022年12月27日 ポートフォリオレース '22 11月。11月はゴールドが大健闘! ちょっと遅くなっちゃったけど、今月もやるぞ! ポートフォリオレース2022年11月〜〜!! 各ポートフォリオの、今月のリターン & 年初来リターンを比べて遊ぶぞぃ! というわけで、特性の異なるPFが、この相場のなかでどのように動いたのかを比較す ... もっと読む
2022年12月09日 もう確定申告も怖くない! Firstrade証券用、税金計算スプレッドシート 今年もやってきました確定申告シーズン! 外国の証券会社を使っている人らは戦々恐々としているのではないでしょうか。しかしご安心! Firstrade証券限定ながら、課税所得を計算してくれるスプレッドシートを作りましたよ! ... もっと読む
2022年11月22日 米国が上がれば日経も上がるはずなのに! 上手く泳げないコバンザメ 日本市場が米国市場の後追いをするというのなら、米国市場の結果を見てから日経を売買すれば上昇無敗なのでは!? ...という単純な戦略が通用するのかどうか。直近10年のデータを用いて検証してみました。 ... もっと読む
2022年11月21日 悲しい片思い。日次データから日米市場の相関を測った結果 米国市場が上がれば日本も上がり、米国市場が下がれば日本も下がる……。米国に追従してばかりに見える日本市場ですが、実際相関係数を測ったらどうなるのか。 それぞれの日次データから、お互いがどのような関係にあるのかを調べました。 ... もっと読む
2022年11月12日 ゴールデンクロスとデッドクロス、本当に意味はあるのか 今回は「ゴールデンクロス」&「デッドクロス」。 VOOの過去10年に渡るチャートを使い、本当に利益が得られる手法なのか調べました! ... もっと読む